ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. ハイブリッド会議は機材が大変

ハイブリッド会議は機材が大変

コロナ禍で一挙に進んだものの1つに「オンライン会議」がありますね。
「私、そんな難しいことできませんねん」はもう許されなくなりました。
ある調査会社の調べによると、Web会議ツールを利用したことがある人は97.6%で、利用したことがない人は、わずか2.4%という結果が!

私も、「習うより慣れろだ」だと言われ、様々なツールを試しています。
最初のうちは大変で、ミュートにしたまま話をしたり、ファイルを閉じたら、ミーティングルームから退出してしまったりと、あたふたでした。今でもとても使いこなせているとは言えませんが、慣れればこれほど便利なものはありません。遠くに行かなくても、どこでも会議ができたり、講義を受けたりできるのですから。アフターコロナでもこれだけは残りそうです。

オンとオフ混合の「ハイブリッド会議」はかなり大変で…

このように、Web会議が常態化しても、慣れないのが「ハイブリット会議」です。
いわゆる「オンライン会議もやっているが、リアルで会議に参加する人もいる」というもので、
会議室には数名の方がいるのが特徴です。
参加者それぞれが自身のパソコンを用いると、ハウリングを起こしたり、声がかぶったりして非常に聞きづらくなります。
一方で、1台のパソコンで数名が見るのは物理的にも無理があります。

レンタルスペース電博堂では、コロナ以前から、オンライン会議でのご利用の方がいらっしゃいました。
それぞれ全国各地から来られ、姫路のとある企業へプレゼンテーションに行く途中で、本社の方とレンタルスペースでミーティングしてから、いざ出陣! 帰りにはまた戻ってこられて反省会でご利用されていました。レンタルスペースにはWi-fiはもちろんのこと、みなで画面を共有できる大型モニターがありますし、パソコンをケーブルでつなげばファイルも共有できます。姫路駅近くであるという立地も気に入ってくださり、週に1~2回はご利用いただいています。

レンタルスペース電博堂は、完全個室なので、おひとりさまのWEB会議でももちろんご利用いただけますが、このように複数の方とオンライン会議をするのに適しています。それに応じたスピーカーフォンやビデオカメラもご用意してします。

オンライン会議体験講座で「いろは」も伝授

「いやいや、そんな難しいことより、まずはオンライン会議ってどうやってするのか教えて欲しい」という声もよく聞きます。そんな方のために「オンライン会議体験講座」も実施予定です。わたしたちが運営する「生きがいしごとサポートセンター」のセミナーですので、受講料は無料です。

ぜひ、一度見学がてらお越しくださいね。

関連記事