
先輩に聞く!コミュニティビジネスの立ち上げ①
今年度から受託している、生きがいしごとサポートセンター播磨。
拠点は姫路にありますが、名称に「播磨」とついているので、「播磨」地域が担当エリア。
播磨は、「北播磨」「東播磨」「中播磨」「西播磨」とあり、範囲がと~っても広く、そしてそれだけ地域性も異なっています。
広いエリアの皆さんに少しでも近づきたい、そして、「生きがいしごとサポートセンター事業」を知って貰いたい!
と言うわけで、加東市にあるやしろ国際学習塾で、北播磨地域で活動されている方に向けてセミナーを開催しました。
まずは「NPO・コミュニティビジネスってなんなん?」と言うところから。
分かっているようで、「へ~、そうだったのか」と私も改めて気づくこともありました。
そして、メインの話題提供をしてくださった先輩は、
西脇市を拠点に活動されているNPO法人あしたあさって理事長の高橋さん。
「あしたあさって」って素敵な名前だな~と思ってたのですが、そこに込められた思いも聞かせていただきました。
設立までの経緯、コロナ禍での法人設立、そしてこれから先への思い。
語りかけるようにお話しくださったので、参加の皆さんも自分の活動を見つめ直す機会になったようです。
参加者同士も意見交換できたようで、このセミナーが新たな繋がりづくりの場ともなりました。
「先輩に聞く」シリーズは、今年度あと2回予定しています。
次回は、1月18日(水)オンラインで開催
次々回は、2月19日(日)太子町にて開催予定です。