山城ガイドツアー

篠ノ丸城

山城ガイドツアー 篠ノ丸城

篠ノ丸城は、宍粟市山崎町の最上山(さいじょうさん)北の通称「一本松」山頂に築かれた山城です。標高は324m、
登山道も整備され、比較的山頂まで登りやすい山城で、山頂からは、山崎の町並みや揖保川を望むことができます。

主郭(しゅかく)南側の虎口(こぐち)脇には、城跡を示す石碑が建てられています。
この山城の最大の見どころである、北側斜面を覆う大規模な畝状竪堀群(うねじょうたてぼりぐん)をはじめ、
堀切、土塁、郭(くるわ)などの遺構が残っており、山城初心者におすすめしたい山城の一つです。

最上山は、紅葉が兵庫県で最も美しいといわれており、秋には紅葉狩りを楽しむ人々でにぎわいます。

 

歴史

江戸時代に編纂された『赤松家播備作城記(あかまつけばんびさくじょうき)』によれば、
南北朝期に赤松貞範(さだのり)の長男顕則(あきのり)が築いたとされています。

応仁の乱以降は、赤松氏の守護代である宇野氏が本拠とする長水城(標高584メートル)の支城となっていました。

戦国期、天正6年(1578)頃より織田信長による播磨侵攻が本格化すると、宇野政頼・祐清(すけきよ)父子は、
当初は織田方についたとみられるものの、第二次上月(こうづき)合戦の際に毛利方に寝返りました。
その後、三木城・英賀城を攻略した秀吉の軍勢によって天正8年(1580年)に長水城とともに落城しました。

宇野氏滅亡後、宍粟の地は神子田正治、次いで黒田官兵衛に与えられますが、黒田家の正史「黒田家譜」には、
宇野氏滅亡後に官兵衛が山崎の城に居城したとの記述があり、この山崎の城が篠ノ丸城ではないかという説もあります。

コース

駐車場 → 最上山登山口 → 篠ノ丸城 → 酒蔵通りでの街歩き散策 → 老松酒造・山陽盃酒造などでお買い物 → 駐車場

篠ノ丸城ガイドツアーの情報

所要時間:90分
難易度: 初心者~
体力:★★☆☆☆
技術:★★☆☆☆
駐車場:宍粟市役所、パークアンドライド駐車場、宍粟市防災センター前駐車場
トイレ:中腹に、市の管理するトイレがある
ツアー料金:500円(1人当たり) ※最低催行人数 2人

お申し込みはこちら

お申込はこちらをクリック

ガイド情報

   

                               長水城・篠ノ丸城グループ

篠ノ丸城は、典型的な中世山城。最上山もみじ山の頂上にあり、秋には紅葉を楽しみながら登頂できます。
325mで登山道も整備されているため、初心者でもの登りやすいコースです。宍粟の酒蔵通りまちあるきとともに楽しむことができます。
長水城は登山中級者向けの山城。今もなお残る石垣は必見です。

実際に山城に登っている様子を動画でご覧いただけます。

 

アクセス