山城ガイドツアー

長水城

山城ガイドツアー 長水城

宍粟市山崎町の市街地から北西約5キロ、標高584メートルの長水山の山頂に築かれた城で、
西播磨の山城の中でも規模が大きく、五十波(いかば)・宇野地区などにまたがり、山頂の周囲には、
険しい斜面が取り巻く堅固な構造となっています。

信徳寺本堂が建つ山頂部に主郭を置き、東西約200メートル、南北約500メートルの尾根沿いに複数の郭(くるわ)を配置。
西麓の蔦沢小学校(旧伊水小学校)付近は大手口の居館(きょかん)跡で、周辺に残る殿町、町屋敷などの地名から、
初期的な城下町があったと推測されています。

山頂からは、山崎町の町並みや、秀吉勢の本陣が置かれたとされる聖山城(ひじりやまじょう)跡、篠ノ丸城跡、揖保川などが一望できます。

歴史

南北朝期に赤松円心(則村)の三男則祐によって築かれ、その後、則祐の四男・広瀬師頼(広瀬氏の祖)が城を受けついだとされています。

嘉吉(かきつ)元年(1441年)の嘉吉の乱でいったん落城した後、赤松氏の守護代である宇野氏が防備に優れたこの城を
本拠にしたと考えられています。

戦国期、織田方の播磨侵攻の際、宇野政頼・祐清(すけきよ)父子は、当初は織田方についたとみられるものの、
第二次上月(こうづき)合戦の際に毛利方に寝返りました。その後、三木城・英賀城を攻略した秀吉の軍勢によって
天正8年(1580年)に篠ノ丸城とともに落城しました。

その後、宍粟の地は神子田正治、次いで黒田官兵衛らの領地となり、長水城はその役割を終えました。
現在は、主郭跡に宇野氏の菩提を弔う信徳寺があります。

長水城ガイドツアーの情報

所要時間:180分
難易度: 中級者・上級者
体力:★★★★☆
技術:★★★★☆
駐車場:伊沢の里駐車場をご利用いただけます。
トイレ:伊沢の里ふるさと広場内。
ツアー料金:500円(1人当たり) ※最低催行人数 2人

※冬季(12月~2月)は雪のため実施しないこともあります。

申し込みはこちら

お申込はこちらをクリック

ガイド情報

長水城・篠ノ丸城グループ

 

実際に山城に登っている様子を動画でご覧いただけます。