山城ガイドツアー

龍野古城

山城ガイドツアー 龍野古城

龍野古城(前期龍野城)は、標高211メートルの鶏籠山(けいろうざん)の山頂に
15世紀に赤松村秀によって築城されたのが始まりとされています。

天正5年(1577年)に羽柴秀吉の播磨侵攻によって開城となり、以降秀吉の家臣が城主を歴任することとなります。
その間に城は改修され、現在見られる城の構造や石垣などが作り替えられたと考えられています。

城跡全体を見ると横堀や土塁、竪堀(たてぼり)などの山城遺構が残り、
山城の雰囲気を今もなお色濃く感じ取ることができます。

歴史

西播八郡の守護代を務めた龍野赤松氏の拠点として、村秀により築城されて以降、
政秀、広貞、広英と4代続きましたが、秀吉の播磨侵攻の際に開城します。
その後は、蜂須賀正勝、福島正則ら、秀吉一門の武将が城主となります。

江戸時代になり、寛文12年(1672年)に脇坂安政が信州飯田から龍野に入部します。
その際には山頂から山麓に機能が移っており、現在の位置に龍野城が整備され、明治まで使用されました。

現在の龍野城は、昭和54年に本丸御殿などが復元され、内部を見学することができます。

龍野古城ガイドツアー 基本情報

所要時間:90分
難易度: 初心者~中級者
体力:★★☆☆☆
技術:★★★☆☆
駐車場:龍野公園駐車場
トイレ:龍野公園内のトイレ
ツアー料金:5000円(ガイド1人同行) ※最低催行人数2人

お申し込みはこちら

お申込はこちらをクリック

 ガイド情報

 赤とんぼの里 龍野山城ガイドグループ

山城跡に続く登山道が整備されており、所々に「土塁跡」や進路を示す掲示板があるので初心者でも上りやすい城です。
コース沿いには小規模な石積みが散見され、二の丸跡のひらけた削平地へ。
さらに登ると、曲輪の土台となった石垣などが姿を見せます。野面積みながら整然としており、重要な建物が建てられたことが想像できます。
本丸跡には説明版と石碑が立ち、往時をしのばせてくれます。様々な遺構が比較的良好な状態で各所に残っており、見応え十分です。

実際に山城に登っている様子を動画でご覧いただけます。

アクセス